集落の清掃作業をお手伝いしました

2016年4月23日土曜日に早川町のある集落の清掃作業をお手伝いしました。学生5名+教員1名で楽しく参加させていただきました。
集落支援プロジェクトのページ

学生レポートから一部抜粋

一日の流れ

①日本上流文化圏研究所訪問
 上流研を見学した。廃校になった中学校を再利用した建物だった。
②古屋での作業開始
 まず午前中は道の掃除(A)とごみ拾いの二手(B)に分かれて作業した。
A:掃いても落ち葉が散ってしまって大変だったが、道路をきれいにすることができてよかった。
B:空き缶といった家庭ごみだけでなく、家電製品などの粗大ごみや針金などが多くあり驚いた。また、道路の下の歩きにくいところに捨ててあり、住んでいる人たちだけで作業するのは大変だろうと感じた。
③お昼ごはん
 カレーをいただいた。島根芋も食卓に並び、皆初めての食感と味を楽しんだ。おいしかったです。ご馳走さまでした!
④活動再開
 道の掃除、タケノコ掘り(A)とお寺周辺の掃除(B)に分かれて作業した。
A:落ち葉や木の枝が予想以上に多くて、腰や腕が痛くなるほどだった。また、タケノコ掘りを初めて体験したり、鹿や蛇を自分の目で見ることができたりして、普段できないような貴重な経験ができた。
B:最初はお寺の階段を掃いた。竹ぼうきの扱いが少し難しかったが、きれいにすることができた。そのあとに道を掃いたり畑の脇道の草むしりをしたりした。おしゃべりをしつつの作業だったので、集落以外の人たちと交流できよかった。
⑤ごみの分別
 午前中にBチームが拾ってきたごみや、作業中に見つけたごみを分別した。捨てられてから何年も経っているであろうごみも多く、見分けがつかなかったため、仕分けるのに苦労した。ごみはとても臭かった。
⑥夜ごはん
 夜はバーベキューをした。皆で協力して野菜やお肉を切ったり焼いたりして、女子力を遺憾なく発揮した。鹿肉を初めて食べた人も多かった。楽しくやっていたが、途中から雨が降ってきてしまったので、場所を室内に変更。午後から作業に参加したYさんや、集落に引っ越してきたTさんとも親睦を深めることができ、非常に良い時間を過ごせた。

成果、反省

 これまで何度か集落を訪ねたことはあるが、実際に作業をしたのは初めてだった。今回は落ち葉掃きやゴミ拾いが主な仕事だったが、それ以外にもやらなければならない、もしくは、やりたいけれど人手不足でできていない作業があるのだろうなと感じた。以前集落に住んでいた方も手伝いに来るくらい人手が足りていないと思うと、微力ではあるが私たちも作業の手伝いに参加できてよかった。  
 また反省点は、先生しか写真を撮っていなかったことだ。次回からは忘れずに写真に残すようにしたい。そうすることで他のチームの作業の様子などもわかるだけでなく、記録にもなるし、色々な視点から撮った写真を共有して見ることによって気づくことも増えると思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です