2017年度卒業研究

1月10日が卒業論文の提出締切でした。今年度の本ゼミの卒業研究は6件。タイトルは以下の通りです。

  • 首都圏外縁ニュータウンの居住実態とその変遷――山梨県上野原市コモアしおつを事例に――
  • サッカースタジアムにおけるリユース食器普及の意義と課題――ヴァンフォーレ甲府とスペースふうの取り組みを事例に――
  • 地元主導型ショッピングセンターをめぐる地域史――ライフヒストリーから見た地元商業と街の変化――
  • 農産物直売所を拠点とした都市農村交流と地域への影響
  • 地域における伝統芸能継承の現状――西嶋神楽の参与観察を経て――
  • 地域住民の「内発的やる気」が学生活動に与える影響――「河和田アートキャンプ」を事例に――

各研究ではフィールドワークなどで多くの方にご協力いただきました。心から感謝申し上げます。

1月24日(水)に学科の卒業研究発表会があります。箕浦ゼミは10時半から12時です。興味のある方はどうぞおいでください。会場は飯田キャンパスA館6階A606教室です。

やまなしエコネットワーク20周年シンポジウム(2017/10/21)

環境イベント情報です。
「やまなしエコネットワーク」のシンポジウムが下記の通り開催されます。

やまなしエコネットワーク20周年シンポジウム
「持続可能な社会づくりの過去、現在、未来」
◇日 時 平成29年10月21日(土)13:30~16:30
◇場 所 甲府市役所本庁舎 1階 市民活動室 (甲府市丸の内1-18-1)
◇対 象 環境活動に関心のある方全般
◇参 加 費 無料
◇内 容
1 基調講演 「持続可能な社会づくりの過去、現在、未来」 13:35~
講師:鈴木 嘉彦氏(山梨大学名誉教授、やまなしエコネットワーク代表)
2 パネル討論会 「何ができたか、何ができるか」 14:50~
パネリスト(予定)
NPO法人スペースふう/ライトダウンやまなし実行委員会/山梨環境カウンセラー協会/甲府市温暖化対策地域協議会/NPO 法人みどりの学校

以下のサイトからフライヤーをダウンロードできます。
https://www.yamanashi-nponet.jp/board/detail.php?m=101&i=908

「山梨エコユースフォーラム」10周年

10年前の今日、2007年9月29日に山梨県立大学で「山梨エコユースフォーラム」という環境イベントが開催されました。若者の環境活動を盛り上げたいとして2007年4月からイベントの実行委員会が活動を開始し、この日、本番を迎えました。大学生・高校生を中心にスタッフを含めて約90名の参加者があり、充実したイベントになりました。

この後、「山梨エコユースフォーラム」は学生環境活動団体の名称になり、学生が入れ替わりながら今日まで活動を続けています。2008年からスタートしたマヨネーズの着ぐるみを着ておこなうユニークな活動が一番多くの方に知られていると思います。そのほかにも歴代の学生たちがいろいろな活動をおこなってきました。

私は顧問として当初から関わっていますが、活動は完全に学生主体で、アドバイスやサポートはしてもリードすることはせず、学生がやりたいようにやってもらってきました。活動を立ち上げたみなさん、受け継いできたみなさんに、10周年のお祝いと感謝を伝えたいと思います。またこの10年間、「スペースふう」さんをはじめとして、多くの方に活動を支えていただきました。みなさまに心から感謝申し上げます。

環境アセスメント学会第16回大会@山梨県立大学

環境アセスメント学会の大会が山梨県立大学を会場として開催されます。私は会員ではありませんが、大会実行委員としてお手伝いしています。一般公開のシンポジウムも企画されていますので、関心のある方はご参加ください。

2017年度環境アセスメント学会第16回大会

  • 日時:2017年9月1日(月)~2日(土)
  • 会場:山梨県立大学飯田キャンパス
  • 大会ウェブサイト:https://jsia2017yamanashi.wordpress.com/

夏休み

今年は前期の通常授業の終了が8月3日、定期試験期間の終了が8月10日でした。お盆を過ぎてやっと成績を提出し、小中学校の夏休みが終わろうとする8月下旬になってようやく夏休みらしくなってきた感じです。後期授業の始まりは9月22日で、国際学会への参加やゼミ旅行、後期授業の準備などしているうちに、夏休みはあっという間に終わりそうです。

新年度がはじまりました

年度が明け、キャンパスの桜もかなり花を開いてきたところです。明日は山梨県立大学13期生の入学式となります。新しい学生を迎えることを嬉しく思っています。

今年度の箕浦ゼミは4年生7人、3年生9人、2年生5人の計21人のメンバーで活動します。海外研修で不在となるN先生のゼミ生を受け入れたことで3年生ゼミが過去最大の人数になりました。せっかく大人数なので工夫して楽しいゼミ活動をしたいと考えています。

山梨市・万力公園での風景ペイント(2017/3/5)

学外での環境イベントの情報です。先日甲州市内での景観配慮色への塗り替えボランティア募集情報を掲載しましたが,山梨市・万力公園でも3月5日に開催されるようです。意識啓発と修景を兼ねた取り組みとして広がりを見せていますね。

====
(以下,山梨市のサイトからの転載です。)

緑豊かな万力公園内の柵を景観配慮色(茶色)に塗り替えて、暮らしが息づく景観を見つめ直してみませんか?
皆様のご協力のほど、よろしくお願いいたします。

日時:平成29年3月5日(日)午前10:45~午後1:00
※雨天(少雨も)中止(受付:午前10:30~)

集合場所:ちどり湖畔市立図書館入口前(万力1828)
続きを読む

研究会「「残したい“日本の音風景100選”」をめぐって」(2017/3/18)

私が関わっている研究会のご案内です。3月18日に東京でサウンドスケープに関する研究会を下記の通り開催します。議論に参加してくださる方ならどなたでもご参加いただけます。

====

研究会「「残したい“日本の音風景100選”」をめぐって」

日本サウンドスケープ協会で今年度から実施している
共同研究プロジェクトの一環として公開研究会を開催します。
1996年に環境庁(当時)が選定した「残したい“日本の音風景100選”」
事業を題材に,サウンドスケープの社会的展開に関して議論します。
この研究会はプロジェクトメンバー以外もご参加いただけます。
参加をご希望の方はお申し込みをお願いいたします。

・日時:2017年3月18日(土)13:00~18:00

・場所:熊本大学東京オフィス(田町駅徒歩1分)
  東京都港区芝浦3-3-6
  東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター4階407号室
続きを読む

シンポジウム「子育てと新しいまちづくり」(2017/3/2)

学外のイベントの情報です。山梨大学の石井信行先生の主宰するNPDLのシンポジウムが3月2日に開催されます。学生スタッフによる企画・運営だそうです。

====
(以下はいただいたメールの転載です。)

〇タイトル
子育てと新しいまちづくり

〇日時
平成29年3月2日(木) 17:30~20:30

〇会場
山梨県立図書館2Fイベントホール

続きを読む